佐久島は釣りの名所。
1年を通じていろいろな根魚が釣れます。
佐久島の海釣り
ビギナー~中級者まで楽しめる
佐久島の海釣り
魚 | 時期 | 場所 | 釣り方 | エサ | 食べ方 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
アジ | 5月中旬~10月 ※サバ:大物は 6月~8月 | 海釣りセンター 西港A・B・C 入ヶ浦 海水浴場 | サビキ釣り サオ 西港:7~8m 入ヶ浦・海水浴場:8m (深さがあるのでのべ竿がよい) サビキ針 6~7月:5~6号 9~10月:7~8(9)号 | アミエビ | 南蛮漬け、唐揚げ (大きいものは刺身や干物、塩焼きも) | ※上級者はウキ釣り可 ※サビキ釣りは釣ったらすぐさばく(調理して冷凍すれば日持ちする) |
サバ | 5月中旬~10月 ※サバ:大物は 6月~8月 | 海釣りセンター 西港A・B・C 入ヶ浦 海水浴場 | サビキ釣り サオ 西港:7~8m 入ヶ浦・海水浴場:8m (深さがあるのでのべ竿がよい) サビキ針 6~7月:5~6号 9~10月:7~8(9)号 | アミエビ | 定番は味噌煮 | ※上級者はウキ釣り可 ※サビキ釣りは釣ったらすぐさばく(調理して冷凍すれば日持ちする) |
メバル※春メバル | 11月中旬~6月 (おいしいのは11~12月) 3月~5・6月 / 昼 (最もおいしいのは4月) | 全堤防(10カ所) ※場所によって大きさが異なる。深い所のほうが大きい(海釣りセンターなど) | 胴突き仕掛け 針:9~10号 ハリスは0.8~1号 !※ルアー釣りも可 | イシゴカイ アオイソメ(アオムシ) ※モエビも可 | 煮魚 刺身 | ※潮や風によって、また場所や天候によっても錘(おもり)を変える ※メバルは天気が悪いと釣れない |
カサゴ | メバルと同時期 (冬は12月初旬~2月まで) | 全堤防(10カ所) ※場所によって大きさが異なる。深い所のほうが大きい(海釣りセンターなど) | 胴突き仕掛け 針:9~10号 ハリスは0.8~1号 !※ルアー釣りも可 | イシゴカイ アオイソメ(アオムシ) ※モエビも可 | 煮魚 刺身 | (冬は12月初旬~2月まで) ※メバルの釣れる場所で一緒に釣れる |
クロダイ | 6月~10月 (おいしいのは8~10月) | 海水浴場、 入ヶ浦(沖堤) 西港 海釣りセンター | コマセ、リール、誘導ウキ 針:7~8号 ハリス:12号 おもりは自由調整 | オキアミ(Lサイズ) カラス貝、イワイソメ、 ゼンボ(フジツボ) | 刺身 塩焼き | ※賢くて気まぐれで、警戒心も強いが好奇心も強い。引きも強く、狙うのが難しい魚 |
アイナメ | 6月~7月 11月~12月 | 弁天さん堤防 入ヶ浦(沖提) 海釣りセンター | リール:3.6m~4.8m | イワイソメ(イワムシ) | ||
クジメ | 6月~7月 11月~12月 | 全堤防(海水浴場でも よく釣れる) | イシゴカイ アオイソメ イワイソメ | |||
キス | 5月~7月 | 入ヶ浦(高) 海水浴場 西港 | 投げ釣りが基本 胴突き ハリス | 天ぷら 大きいものは刺身も | ※マダカ(スズキ)は釣れない | |
カレイ | 5月~7月 | |||||
イシダイ | 堤防では釣れない | |||||
セイゴ | 5月~10月西 | 胴突き 針:10号(セイゴ針) ※ルアー釣りも可 | アオイソメ | |||
アオリイカ | 春:5月~7月 秋:9月中旬~10月 | 海釣りセンター 弁天さん堤防 西港 | 基本的にエギング(ルアー釣り) |